10月13日(金)は
大分市立大道小学校4年生2クラスでの
ふれあい交流事業でした〜!
出迎えてくれたのは、
こんな嬉しいサプライズ!!
今月末10月29日(日)開催
大分国際車いすマラソン大会に出場の
城隆志選手と笹原廣喜選手の来校ということで
応援旗をつくってくださいました!
ありがとうございました!
カラフルでパワーをもらえました☆
昨年度の車いすマラソン大会のDVDを上映したあとは
選手お二人の講話。
生徒のみなさんは それぞれ
ノートをとりながら
真剣に聞いてくれていました。
お二人とも
やさしく、ていねいに、
これまでの経験や心境の変化などを
お話します。
競技用車いす”レーサー”の体験では
選手のお二人をはじめ、
学校の先生方や事務局がサポートし
3チームにわかれて試乗しました。
みなさん、はじめて??と思うほど
けっこうなスピードで乗られていました笑
選手お二人の、力強いサポート
順番待ちの時間も
たのしいひとつ。
こちらの実習の先生も
「えええ〜〜」と言いつつ
生徒のみなさんにあおられ・・・
乗車。
先生方が乗ると、生徒さんたちはすごく喜びます♪
こちらの、4年生の担任の先生は
乗りたい〜!!と・・♡
先生、お上手でした!
質問コーナーでは
積極的に挙手をしてくれました。
感想発表では、代表の男子生徒が
「車いすマラソン、応援にいきます。
もしぼくの声が聞こえたら
あ、〇〇くんだと思ってください」と



(か、かわいすぎる!)
そして、集合写真。
お二人退場のときは
ムキムキの腕をさわったり
会話したり。
車いすマラソン大会の日には
ぜひ、
応援をおねがいしますね

大道小学校のみなさん、
ありがとうございました♪♪