2014年07月02日

北杵築小学校 車椅子バスケ体験会

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)
今日は、杵築市にありますぴかぴか(新しい)北杵築小学校ぴかぴか(新しい)に行ってきました。目
本日は、ふれあい学習として、バスケットボール大分県車椅子バスケットボール連盟バスケットボールから5名選手がきていただきました。
楽しい話しを交えながら車椅子バスケットボールのルールや車椅子についての説明がありました。わーい(嬉しい顔)ひらめき

IMG_7124.JPG

北杵築小学校生徒40名を対象に行いました。るんるん
IMG_7125.JPG

IMG_7127.JPG
大分県車椅子バスケットボール連盟矢田会長から車椅子の違いについて説明している様子です。
みんな真剣に話しを聞いています。グッド(上向き矢印)

選手によるデモンストレーションです。バスケットボール
IMG_7139.JPG

初めて見る車椅子バスケットボールの迫力に歓声があがりました。演劇
IMG_7138.JPG

実際に車椅子バスケットボール用の車椅子に乗り、体験してもらいました。わーい(嬉しい顔)
IMG_7163.JPGIMG_7184.JPG
 

シュート体験も行いました。頑張れ−目
IMG_7192.JPG

IMG_7224.JPG
最後は、選手と一緒に集合写真。わーい(嬉しい顔)カメラ
生徒からも、車椅子の違いが分かったり、
障がい者スポーツに関して、興味が出た。との声も聞かれました。

大分県での障がい者スポーツ体験会の実施・相談に関することは、
大分県障がい者体育協会までお問い合わせ下さい。わーい(嬉しい顔)
posted by 障体協ブログ at 17:50| Comment(3) | TrackBack(0) | みっけ!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/101030503

この記事へのトラックバック