2014年09月04日

大分市立大道小学校で「子どもふれあい交流事業」が行われました♪

今日の講師は「大分国際車いすマラソン大会」が始まってから33年間連続出場されている吉松時義選手と吉川勇選手、同大会に26回出場されている城隆志選手ですかわいいかわいい

大道小学校(当日) 001.JPG


吉松選手が「回してみたい人?」と声かけをすると皆さん元気に手を上げていました黒ハート

大道小学校(当日) 008.JPG


競技用車いす「レーサー」の構造を熱心に学んでいますわーい(嬉しい顔)

大道小学校(当日) 006.JPG

次は、城選手と吉川選手による競技用車いす「レーサー」の実演です。実際のレースで見せる“他の選手の背中を借りた風よけの方法”を見せてくれていますひらめき

大道小学校(当日) 012.JPG

次は、皆さんお待ちかねのレーサー試乗体験です。生徒さんは、目を輝かせながらも恐る恐るレーサーに乗っていますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

大道小学校(当日) 016.JPG

吉松さんが「そうそう、真っ直ぐ!」と声をかけながら生徒さんの背中を押していますわーい(嬉しい顔)


楽しいレーサー試乗体験が終わった後は、「質問・感想発表コーナー」です。

大道小学校(当日) 027.JPG

一番最後には、皆さんで記念撮影をしました。元気一杯の生徒さんと先生、選手の皆さん、本日もありがとうございましたかわいいわーい(嬉しい顔)かわいい

大道小学校(当日) 030.JPG
posted by 障体協ブログ at 20:24| Comment(4) | TrackBack(0) | 子どもふれあい交流事業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/103495188

この記事へのトラックバック