2011年10月11日

☆小百合ホーム☆

アスリートと子どもたちとのふれあい交流事業

☆小百合ホーム☆

平成23年10月10日(月)
体育の日


本日、交流会に参加してくれる選手は・・・

ぴかぴか(新しい)吉松 時義 選手 & 杉尾 良一 選手ぴかぴか(新しい)


吉松選手は昨年の30回大会まで
30回連続出場!!

杉尾選手は昨年の30回大会まで
29回出場!!

という、ベテラン選手おふたりです。



DSC00204.JPG

交流会が始まる前は・・・
選手のレーサー(競技用車いす)キッズ用レーサー
みなさんを待っています。





3



2



1



exclamation×2 0 exclamation×2

代表のおともだちの”はじめのことば”で
交流会がはじまりましたわーい(嬉しい顔)


IMG_0631.JPG

はじめに、吉松選手のお話です。

リハビリのことや車椅子バスケットボールバスケットボールをしていたこと、

車いすマラソンを始めたきっかけや、

チャレンジすることの大切さ

目標を決めること

そして、実現していくこと

を分かりやすく話してくれました。


吉松選手のすきなことばは、

「一期一会」

だそうで、

「小百合ホームのみなさんとお会いできたことを

とても嬉しく思います」

と、話していました。




IMG_0634.JPG


杉尾選手はレーサーで走る準備です。

台風 青 台風のウエアがかっこいい!!


この後、杉尾選手がレーサーの特徴や
生活用車いすとの違いを説明してくれました。

みんなレーサーを触ってみたり、質問をしていましたよ。






そして・・・

キッズレーサータイム!


IMG_0663.JPG


吉松選手と一緒にるんるん





IMG_0654.JPG


杉尾選手と一緒にるんるん

走りましたーーー!




質問コーナーでは、

ひらめき「練習はどのくらい走りますか?」

ひらめき「レーサーの値段はいくらですか?」

ひらめき「車いすマラソンの成績をおしえてください」

などの質問があり、

レーサーの値段を聞いたみなさん、

おぉぉ〜目と驚いた様子でした。





子供たちの歌に感動.JPG

そして、そして・・・

みなさんからるんるんるんるんのプレゼント

「君は愛されるために生まれた」


という歌で、きれいな歌声とすてきな歌詞に

吉松選手杉尾選手

「とても感動しました、ありがとうございます」

と、嬉しそうでした。






たのしかった交流会もそろそろ終わりの時間です。

交流会の最後は集合写真。


IMG_0721.JPG


吉松選手杉尾選手がんばれぇ手(グー)


・・・あれ

吉松選手と杉尾選手の膝の上にわーい(嬉しい顔)嬉しそうわーい(嬉しい顔)

座っているおともだちがいますよ揺れるハート






ハートたち(複数ハート)元気いっぱいのみなさんと

たのしい時間を過ごしましたハートたち(複数ハート)



ぴかぴか(新しい)吉松選手
杉尾選手ぴかぴか(新しい)

かわいい小百合ホームのみなさんかわいい

どうもありがとうございましたexclamation×2





posted by 障体協ブログ at 00:00| Comment(3) | TrackBack(0) | 車いすマラソン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/50054184

この記事へのトラックバック