2011年12月23日

第3回大分県スポーツ学会 学術集会が開催されました

   平成23年12月23日(金・祝日)、大分大学教養教育棟(第二大講義室他)を

会場として、「第3回大分県スポーツ学会  学術集会」が開催されましたるんるん

   メインテーマは「子どものスポーツを考える」でしたが、その中で障がい者スポーツ

についても発表があり、指導者協議会育成部の取り組みや知的障がい者陸上への

取り組みについて話を聞くことができましたわーい(嬉しい顔)

  「学会」ということで堅苦しいイメージがありましたが、なかなか身近な話題も多く、

また、医学や栄養学等、普段はなかなか聞くことのできないけれど重要な内容も

多く、とても勉強になったと感じましたわーい(嬉しい顔)

   CIMG1727.JPG

   目多くの方が参加されていましたわーい(嬉しい顔)

   CIMG1730.JPG

   目こちらは知的陸上の取り組みをお話された徳田さんですわーい(嬉しい顔)
    (大分県知的障がい者陸上競技協会の副会長さんです)

   CIMG1731.JPG

   目お顔が見えにくいですが、座長を務められた指宿さんです
     (大分県障害者スポーツ指導者協議会副会長さんです)

  現場の活動も大事ですが、こうした講演会等に参加し、新たな情報や知識

を得ることも、日々のサポートの礎になるものだと思いましたわーい(嬉しい顔)

  皆さんも、是非、機会があればこうした講演会等へ足をお運び下さいねるんるん
 
posted by 障体協ブログ at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | その他よもやま日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/52385833

この記事へのトラックバック