2012年11月01日

☆ふれあい交流事業E☆

10月5日(金)大分市立竹中中学校 二豊学園分校へ
アスリートと子どもたちとのふれあい交流事業で行ってきました車(RV)



講師は、
 
花.gif 佐藤 隆信 選手 花.gif  ですピース3.gif



四つ葉.gif交流会開始四つ葉.gif  
DSC00615.JPG

車いすマラソンについて説明中!
(車いすマラソン事務局の中でも一番長く携わっている人だよ〜)


 

四つ葉.gif講演中の様子四つ葉.gif 
DSC00620(円).jpg
今回の講演は、パワーポイントを使い
・どんな時に障害(車いす)になるのか、、、
・どう向かい受け入れて超えていったか、、、
など話してくれました。


佐藤選手は、
今の現状やささえ(周りの手助け)を受け入れ、
目標を持ち、ひとつひとつを乗り越えていくこと。
あと、
仲間の大切さ
しんけんに語りかけていました。




 四つ葉.gifレーサーの仕組みを説明中四つ葉.gif
DSC00625.JPG

  四つ葉.gifレーサー実演中四つ葉.gif
DSC00632.JPG

四つ葉.gifレーサー体験の様子四つ葉.gif
DSC00647.JPG
  
四つ葉.gif腕相撲の様子四つ葉.gif
DSC00669.JPG
燃えてます.gif佐藤選手は腕を組んだ瞬間。。。燃えてます.gif

「お、つえーなぁ〜」ってつぶやいてました。

後から生徒さんに聞いてみると、
野球やバドミントンをやっていて、筋トレをしているそうです。
ステージの上には、ベンチプレスなど
筋トレマシーンがありましたが、その器具を使って鍛えてるそうです!
ボルト.gif確かに、強かった〜きゃっ.jpg






四つ葉.gif質問コーナーの様子四つ葉.gif
DSC00654.JPG
質問コーナーでは、
練習はどれくらいしてますか?や
筋肉のつけ方はどうするの?などトレーニングについての質問から、

普段の生活できついことはなんですか?など
たくさんの質問をいただきました○○キラキラ.gif




四つ葉.gif代表生徒挨拶の様子四つ葉.gif
DSC00673.JPG


今回もみんなの笑顔で元気をもらいましたっ親指.gif

生徒の皆さん、先生方
そして佐藤選手
ハートありがとう.gif





posted by 障体協ブログ at 13:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 子どもふれあい交流事業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59712505

この記事へのトラックバック