2013年10月01日

ふれあい交流事業D 〜森の木〜

先日、霧雨の舞う9月28日の土曜日雨

またまた「アスリートと子どもたちとのふれあい交流事業」第5弾!

今回は卓球の日本代表選手とともに大分市の「森の木」さんに伺ってきました!!

実は森の木さんは県内の児童施設対抗卓球大会で優勝するほど卓球競技が盛ん。
ホールにはずらりと卓球台が並んでいます。
IMG_4609.JPG

この日の講師を務めて頂いたのは…

ロンドンパラリンピック卓球日本代表 板井淳記ぴかぴか(新しい)選手
(板井選手の活動のご紹介はコチラ→http://junki-i.com

そして今季ナショナルチームで積極的な海外遠征をこなし、リオデジャネイロパラリンピックを目指す 宮脇進ぴかぴか(新しい)選手

のお二人です。

両選手とも「TOKYO2020」のロゴ入りポロシャツで登場です。7年後の東京オリンピック・パラリンピック開催時にも、まだまだ現役世代、20代の若いお二人。ぜひ応援したいですね。
IMG_4794.JPG

子どもたちを前に、宮脇選手は出会いの大切さなど、板井選手は夢を目標に変える意識をもつことなど、海外遠征の写真なども交え、真摯にお話してくださいました。

そして子どもたちお楽しみの卓球ワークショップを開催!
ラケットの持ち方やコツなどを教えていただきつつ…

IMG_4803.JPG

最後には練習の成果を試すペットボトルの的当てゲーム!みんな短い時間のなか、とっても上手になりました。

宮脇選手は10月にも海外遠征、板井選手も11月に日本選手権がひかえているとのこと。そして森の木さんが参加する卓球大会も11月開催とのことです。みなさん、勝利に向かってがんばってください演劇演劇ぴかぴか(新しい)

IMG_4813-2.jpg

選手のお二人、森の木のみなさん、素晴らしい時間をありがとうございました。

posted by 障体協ブログ at 17:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 子どもふれあい交流事業
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/77055072

この記事へのトラックバック