2014年02月03日

車椅子バスケットボール体験(湯布院中学校)


平成26年1月31日(金)
とっても天気の良い今日は、由布市立湯布院中学校で
車椅子バスケットボールの体験が行われました♪

建て替えて間もない校舎と明るい生徒のみなさんに出迎えて頂き、
今日の体験会のスタートです。

9.jpg
※写真引用元:http://tyu.oita-ed.jp/yufu/yufuin/


本日の講師は
大分県車椅子バスケットボール連盟の
太陽の家スパーズ
別府パシフィック
大分WBC
の3チームから8名の選手とスタッフのみなさんです。


まずは車椅子バスケットに関する様々なお話を
生徒のみなさん83名で円になって聞きます。
1.jpeg


お話の後は選手によるデモプレーバスケットボール
車椅子同士がぶつかりあう音や
座った状態から放たれるシュートに
会場は盛り上がっていましたひらめき

続いて生徒の皆さんのバスケット用車椅子の試乗です。
5.jpeg

4.jpeg

6.jpeg

この操作がなかなか難しく、
練習後のミニゲームでも
「あーっ」とボールがころころ
「そっちーっ」と相手チームにパス
「おぉー!」とシュートをスパッ
縦横無尽に駆け回り、コートの内外で大騒ぎでしたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)



体験が終わったら、選手の皆さんへお礼の言葉
7.jpeg

矢田会長からは、
「ルールを守り、その中でスポーツ等を楽しむ事が大切。
また、パラリンピックの精神としてもあるように、
無くしたものを数えずに、出来ることを数えましょう。」と
会を締めくくる挨拶があり、最後には花束まで頂きました。

花束を受け取る城選手
8.jpeg





障がい者スポーツの体験等をご希望の学校や施設等のみなさま、
大分県障がい者体育協会(097−533−6006)まで
お問い合わせ下さい晴れ

※講師派遣の手続き上、ご希望の日程の一ヶ月以上前に
ご連絡頂きますようお願い申し上げます。






だいふく揺れるハート



posted by 障体協ブログ at 11:41| Comment(4) | TrackBack(0) | みっけ!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86574711

この記事へのトラックバック