平成26年2月9日(日)
みなさん寒い日が続きますが変わりなく過ごされていますでしょうか?
さて本日は、中津市近郊の障がい児を対象に中津市教育福祉センター
にて障害者スポーツ体験会が行われました。
今回は、障害者スポーツを種目
(フライングディスク・ボッチャ・ふうせんバレー)
実施しました。
〜フライングディスクの様子です〜
まずは、ディスクの持ち方と説明を行いました。
少し練習をしてから、実際にゴールに向かって投げてみました。
今回は、人数も多かったため、2班に分かれて行いました。
うまく入るかな?みなさん真剣です
ナイスゴール
みんな短時間で上手に投げていました。
〜ボッチャの様子〜
続いてボッチャの様子です。
今回初めて参加する方もおり、ボッチャのルールについて説明を行いました。
6投ずつ投げて最終的に白いボールに近いチームに点数が入ります。
最後にランプ(勾配具)を使用して体験してみました。
障がいの有無に関係なく、誰でも楽しめる競技なのです。
〜ふうせんバレーの様子〜
最後は、ふうせんバレーの様子です。
最初に各チーム毎に分かれてパスの練習です。
ふうせんバレーは6人制で行われ、必ず一人一回はふうせんに触ってから相手のコートに返さないといけません。
みんな慣れたところで試合開始です。最初は、1回でふうせんを返そうとしていましたが、みんな声を出し合ってボールをまわしていました。
ちなみに今回は、ネットがなかったため、移動式のネットを利用しました。
試合終了後は、対戦チームと握手をしてお互いの健闘をたたえあいました。
みなさんがんばりました。
あっという間に時間が経ち、スポーツ体験も終了しました。
最初は、寒そうでしたがみなさん運動したことで良い汗をかいたようでした。
ボランティアの方・指導員の方ご協力ありがとうございました。
こういった体験会を希望される際は、
大分県障がい者体育協会にお気軽にお問い合わせいただければと思います。↓
連絡先 097−533−6006
2014年02月10日
中津市障害者スポーツ体験会
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86985487
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86985487
この記事へのトラックバック