3月9日(日)、京都府京都市内で、「第25回全国車いす駅伝競走大会」が開催されました。
大分県からは「大分Aチーム」と「大分Bチーム」の2チームが今年も参加です。
前日の8日(土)には、スタート地点前のホテルで開会式が行われ、全国から参加するチーム
の選手たちが出席し、士気を高めました。
明けて大会当日は、好天に恵まれ絶好の駅伝日和

スタート地点前の国際会館の中庭では、1区を走る選手たちがウォームアップを行っていました。
大分Aチームの廣道純選手やBチームの坂元幸雄選手の姿も見えます。
会場には高円宮妃殿下も見えられ、スタート前の選手たちを激励されていました。
いよいよ出発式。
地元の高校吹奏楽部のみなさんも演奏で盛り上げます。
選手が次々と入場。
スタートを待つ緊張の瞬間・・
ついにスタートしました!
この大会は、5区間21.3kmを5人でつなぎ、京都市内を駆け抜け、
最終走者は西京極駅近くの西京極陸上競技場でのフィニッシュを目指します。
大分チームの最終走者も競技場へ入ってきました。
果たしてその結果は・・・
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
大分Aチーム








大分Bチーム








でした!
Aチームは2年連続の準優勝、16年連続の3位以上の入賞です!
Bチームは昨年の13位から順位をあげ、過去最高位となりました!!
閉会式は晴天のなか、陸上競技場で行われ、準優勝となったAチームも表彰を受けました。
16年連続入賞は本当にすごいです!
また、区間賞の表彰も行われました。
大分国際車いすマラソン大会でもおなじみの選手のみなさんがずらっと並んでいますが、
一番右にいるのは、Aチーム5区の渡辺習輔選手です!おめでとうございます!!
今年の大会は終始好天にめぐまれ、雪などもなく良いコンディションでした。
Aチームの16年連続の入賞や、Bチームの過去最高位という好結果ともなりました。
選手、役員、関係者のみなさん、本当にお疲れ様でした!
また来年の大会も楽しみにしています!!
なお、詳しい結果などはこちらから↓
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tk7716/ekiindex.html
大分Aチームのみなさん

大分Bチームの皆さん

スタッフ全員、障害者スポーツ指導員と言うのも素晴らしいですね。是非、指導者協議会のHPにも報告をアップして下さい。