2012年12月17日

☆第1回チャレンジ陸上記録会☆

フレームリボン(赤青上).gifフレームリボン(赤青上).gif


    
  
 
日時:平成24年12月15日(土)
 場所:別府市野口原総合運動場

 知的障がい者(19歳以下)と身体障がい者の陸上競技記録会を開催しました
きいろボーイ.gif
 心配していた雨も降らず・・・雨(実は、終わったら降りました手(チョキ)
 初めての大会でしたが、55名の参加があり、盛大に行われましたイベント

ハート青赤.gifハート青赤.gif


スタッフ打ち合わせ.jpg
 かわいい スタッフによる念入りの打ち合わせ かわいい


からふるリボン.gifからふるリボン.gif


                  選手たち.jpg
                          ぴかぴか(新しい) 選手の控室&応援席 ぴかぴか(新しい)


ハート青赤.gifハート青赤.gif



スタート.jpg
          かわいい スタンバイ中 かわいい


からふるリボン.gifからふるリボン.gif



                        スタータ.jpg
                      ぴかぴか(新しい) スターター:陸上審判員(相本さん) ぴかぴか(新しい)


ハート青赤.gifハート青赤.gif


表彰1.jpg
           かわいい 表彰の様子 かわいい

    
 
おめでとううさぎ.gif

からふるリボン.gifからふるリボン.gif


                    取ったよ!.jpg
                              ぴかぴか(新しい) 取ったゾォ〜手(グー) ぴかぴか(新しい)


ハート青赤.gifハート青赤.gif


選手のみなさん.jpg
        かわいい 招集会場の様子 かわいい

        
うさぎがんばれ.gif


からふるリボン.gifからふるリボン.gif


                       スラローム競技.jpg
 ぴかぴか(新しい) かろやかな運転でスラローム競技を行う(なおみ園:内山さん)
   さすがに早い
exclamation×2 ぴかぴか(新しい)


ハート青赤.gifハート青赤.gif


表彰後.jpg
     かわいい とっても早い記録でした わーい(嬉しい顔)手(チョキ) かわいい


からふるリボン.gifからふるリボン.gif


                     表彰2.jpg
            ぴかぴか(新しい) スラローム競技の表彰の様子 ぴかぴか(新しい)


ハート青赤.gifハート青赤.gif


介助犬ジョイちゃん.jpg
かわいいスラローム競技参加 別府リハビリセンター:松山さん&ジョイちゃん かわいい


からふるリボン.gifからふるリボン.gif
 
 
 
選手のみなさん黒ハート
     スタッフのみなさん黒ハート

 おつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)手(パー)

 
ミニーお疲れ.gif

 

                         
 事務局エイトG  女の子2.gif
           
からふるハート.gif
posted by 障体協ブログ at 14:21| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年11月26日

LESPOカップ ボウリング大会

皆さん3連休はいかがでしたかexclamation&question

11月23日(金・祝)はスギノイボウルで第6回LESPOカップのボウリング大会がありましたダッシュ(走り出すさま)

DSC03104.JPG

普段からボウリングをしている方から、久しぶりにボウリングをする方までたくさん参加いただきましたグッド(上向き矢印)

皆さん、賞品・盾を目指してガンバレ―exclamation

DSC03127.JPG


DSC03129.JPG

よ〜く狙って

DSC03116.JPG

ストライクどんっ(衝撃)


DSC03126.JPG

丸山野会長もるんるん


DSC03130.JPG

DSC03148.JPG

賞品も参加賞ももらえて最後は笑顔でカメラ

個人戦で上位入賞者は、2月に博多スターレーンで行われる全国大会に出場されますexclamation×2

皆さん好記録目指して頑張ってくださいパンチ


LESPOカップのボウリング大会は来年も11月23日開催です
皆さんのご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
posted by 障体協ブログ at 10:18| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年08月15日

ロンドンパラリンピックのお知らせ

ロンドンオリンピックも終わりましたね。
ということは、いよいよ2週間後にはロンドンパラリンピックですexclamation
大分からは
  廣道 純 選手
  中西 麻耶 選手
  麻生 恒雄 選手
  板井 淳記 選手
の4選手が参加されますexclamation
皆さん応援の準備は出来ていますかexclamation&question

HPなども準備ができているようで、情報が入ってきました。

ロンドンパラリンピックスペシャルサイト
http://www.jsad.or.jp/paralympic/index.html

番組の放送予定
パラリンピック放送計画.pdf

ガンバレニッポン手(グー)




事務局“こぶちゃん”
posted by 障体協ブログ at 15:23| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年08月02日

パラリンピック大分県選手挨拶

手(グー)オリンピック期間中ですが、オリンピックが終わったあとは、パラリンピックが待っていますexclamation×2
今日はパラリンピックに出場される選手・役員の方々が大分県庁にいらっしゃいましたわーい(嬉しい顔)

DSC01573.JPG



陸上で200m、400m、800m、5,000mに出場する廣道選手。

IMG_2380.JPG

ロンドンは4回目のパラリンピックです。
世界のてっぺんに向けて力強い決意を表明されましたexclamation



初出場の板井選手。
なんと、卓球競技の主将を務めます。

IMG_2381.JPG

オリンピックの卓球に負けないよう活躍を期待しましょう手(グー)


セーリング代表の麻生選手

IMG_2383.JPG

代表の中で2番目のお兄さんだそうです。
その包容力でセーリングだけでなく、日本選手団を引っ張ってくれます右斜め上

また、加えて選手の皆さんをサポートする役員の方々も一緒にいらっしゃいました。
選手がパラリンピックの舞台で100%の力を発揮できるようサポートお願いします。

IMG_2364.JPG

あと、大分からは中西麻耶選手が代表に選ばれていますが今回は欠席バッド(下向き矢印)
しかし、金メダルを目指す力強いメッセージをいただきました。


ロンドンパラリンピックは8月29日から。
選手の皆さん目標めざして頑張ってくださいexclamation×2


IMG_2387.JPG







事務局 “こぶちゃん”

posted by 障体協ブログ at 12:58| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年07月31日

大分県障がい者体育協会 表彰式

 昨日、7月30日(月)の午前中、大分県身体障害者福祉センターで、
大分県障がい者体育協会の表彰式が行われました。




キラキラ.gif以下、受賞者の皆さんですキラキラ.gif 

  特別功労賞(1名)  
       吉松 時義氏(陸上競技)

  功 労 賞(2名)   
      吉川 勇氏(陸上競技)
     杉尾 良一氏(陸上競技)
                     

  優秀選手賞(7名)  
     小野 天哉氏(水泳競技)
   野口 新矢氏(水泳競技)
     竹田 勉氏(水泳競技)
   佐藤   陽菜氏(水泳)
     多田 伸一氏(ボウリング)
   川野  信春氏(ボウリング)
     花宮  健一氏(ボウリング)


キラキラ.gif表彰待ちのみなさんキラキラ.gif  
IMG_2314.JPG



 キラキラ.gif大分県障がい者体育協会  首藤会長のお祝いのお言葉ですキラキラ.gif
  IMG_2320.JPG


   

 キラキラ.gif記念撮影キラキラ.gif        ↓撮影待ちのみなさんimage06.gif
IMG_2349連結.jpg




 キラキラ.gif取材中の吉松さんキラキラ.gif 
IMG_2354.JPG

 




今回、受賞されましたみなさん、本当におめでとうございます四つ葉.gif
また、これからのご活躍にも期待していますグッド(上向き矢印)
   
                

               
posted by 障体協ブログ at 12:56| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年05月07日

県民すこやかスポーツ大会

年度が変わってさっっぱりと更新回数が落ちてしまいましたたらーっ(汗)

GWが終わりましたがいかがお過ごししましたかexclamation&question
きのうの最後のお休みは、ボッチャの大会(県民すこやかスポーツ大会)がありました手(チョキ)
DVC00003.JPG

DVC00001.JPG

最後の連休、皆さん楽しまれていましたわーい(嬉しい顔)



事務局“こぶちゃん”
posted by 障体協ブログ at 19:29| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年03月09日

平成23年度日本障害者スポーツ協会会長表彰

3月7日(木)に東京で平成23年度障害者スポーツ協会会長表彰がありました。
大分県からは金田智道(かなだともみち)さんが表彰されました。

金田さんは大分県に「ふうせんバレーボール」競技を導入し、
平成3年から20年にわたってその発展に尽力されていらっしゃいます手(グー)


【表彰の様子】
DSC00422.JPG


DSC00425.JPG



受賞の後に皆さんで記念撮影ですカメラ

DSC00431.JPG



会場に特別賞を受賞された土田和歌子選手がいらっしゃったので、一緒に記念撮影手(チョキ)
DSC00435.JPG


大分県障害者スポーツ指導者協議会会長の堀川会長も一緒にexclamation×2
DSC00436.JPG


金田会長、この度の受賞おめでとうございました。
引き続きのご指導・ご支援をよろしくお願いいたします。
posted by 障体協ブログ at 10:31| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年02月27日

中西麻耶選手が知事表敬訪問(^^)

   2月27日(月)の午前中、大分県出身のアスリートである中西麻耶選手が

広瀬知事を表敬訪問しましたグッド(上向き矢印)

   中西選手は、100mと200m、400m、走り幅跳びのそれぞれで日本記録

を保持し、今、もっともロンドンパラリンピックで金メダルに近い選手ですわーい(嬉しい顔)

  ロンドンパラリンピックへの正式な出場決定は、今年7月上旬とのことですが、

パラリンピックの出場を目標に、そして、そこでの金メダル獲得を目指している

中西選手自ら、広瀬知事に活動の様子や今の取り組みについて説明があり

ましたるんるん

  IMG_1844.JPG

  目本日は、スーツ姿の中西選手でするんるん

  IMG_1829.JPG

  目さすが!、日本を代表するトップアスリート!
     報道陣の数がスゴイ!!

  IMG_1853.JPG

  目インタビューでもご覧のとおり、中西選手を取り囲む報道陣です

  IMG_1854.JPG

  目ロンドンパラに向けての意気込みを熱く語ってくれました

  IMG_1841.JPG

  目最後は、広瀬知事とのツーショットですぴかぴか(新しい)

  いよいよ、パラリンピックイヤーとなりましたグッド(上向き矢印)

  県内出身である中西選手への注目度はナンバー1です!!

  3月初旬には、また、アメリカに渡る中西選手です。世界の頂点へ、

日本を代表して大分県を代表して、頑張ってくださいグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by 障体協ブログ at 11:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年02月22日

第23回全国車いす駅伝競走大会の報告(^^)/

  2月22日(水)午後、大分県庁の会議室で今月19日に京都で開催

された「第23回全国車いす駅伝競走大会」の報告会がありましたるんるん

  IMG_1768.JPG

  目闘い終えた選手の皆さんが集合ですぴかぴか(新しい)

  IMG_1770.JPG

  目吉松団長(写真右側)から、今大会の結果報告ですわーい(嬉しい顔)

  IMG_1774.JPG

  目大分Aチームの3位のトロフィーを福祉保健部長に贈呈ですわーい(嬉しい顔)
     永松福祉保健部長(左側)、廣道選手(右手前)、佐矢野選手(右奥)

  IMG_1780.JPG

  目Aチーム主将の廣道選手から、レースの報告ですわーい(嬉しい顔)

  IMG_1782.JPG

  目Bチーム主将の藤原選手から、レースの報告ですわーい(嬉しい顔)

  IMG_1783.JPG

  目今大会で活躍された選手の皆さんですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

  大会の結果は、Aチームが3位(1位は福岡、2位は京都)、Bチーム

は13位(昨年の14位を上回る)という成績でしたわーい(嬉しい顔)

  選手の皆さん、寒い京都の地での熱戦、お疲れさまでしたexclamation

   今年はいよいよパラリンピックイヤーですexclamation×2、障がい者スポーツは

ますます熱くなりますねわーい(嬉しい顔)
posted by 障体協ブログ at 15:16| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年02月20日

第23回全国車いす駅伝競走大会

先週末は京都で第23回全国車いす駅伝競走大会も行われました。
大分からはAチーム、Bチームの2チームが参加しました。

まずは18日(土)、全国から25チームが集まって開会式
DSC00256.JPG


開会式が終わったら交歓会
美味しい食事をいただきますレストラン
DSC00273.JPG


京都の大分県人会の方々も駆けつけてくださいましたexclamation×2
高円宮妃殿下、山田京都府知事とともに記念撮影カメラ
DSC00279.JPG



翌日、心配していた雪も上がって晴れ
いよいよスタートが近づきます演劇
DSC00302.JPG
スタートを待つ廣道選手(大分Aチームの1区)

DSC00305.JPG
こちらは大分Bチームの1区の藤原選手
神妙な面持ちです


11時30分に号砲とともにスタート爆弾

(写真なしがく〜(落胆した顔)

実は号砲に合わせて応援団もダッシュしてるんですダッシュ(走り出すさま)
この駅伝大会のコースは片道。
21km離れたフィニッシュ地点まで移動しないとゴールを見れないんですたらーっ(汗)
乗り継ぎも上手くいって何とかフィニッシュ地点の西京極競技場へ




一息つく間もなく大分Aチームが競技場に入ってきました。
DSC00308.JPG
京都Aチームから必死で逃げる大分Aチームの渡辺習輔選手exclamation
ガンバレ―手(グー)



こちらは、大分Bチームのアンカー吉松選手。
DSC00324.JPG
前の選手を捉えようとリムを叩きます



大分県チームの結果は・・・





大分Aチーム  3位(10回大会から14大会連続の入賞exclamation×2
大分Bチーム 13位(過去最高順位右斜め上






大分Aチームの2区の笹原選手は区間優勝手(チョキ)
DSC00375.JPG
さすが笹原選手揺れるハート



閉会式も終わって最後に大分県チームみんなで記念撮影カメラ
DSC00385.JPG




大分県チームの皆さんお疲れさまでした。
また来年も素晴らしいレースを期待していますexclamation
posted by 障体協ブログ at 21:50| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年02月17日

全国車いす駅伝競走大会(京都)壮行会!

  2月17日(金)午前中、大分県庁にて「第23回全国車いす駅伝競走大会」

の県代表選手の壮行会が行われましたるんるん

  IMG_1724.JPG

  目団長である吉松選手から、大分県福祉保健部長に挨拶ですわーい(嬉しい顔)

  IMG_1745.JPG

  目こちらはAチームキャプテンの廣道選手の決意表明ですグッド(上向き矢印)

  IMG_1749.JPG

  目こちらはBチームキャプテンの藤原選手の決意表明ですグッド(上向き矢印)

  IMG_1753.JPG

  目京都での駅伝に向け、全員でガッツポーズですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

  IMG_1754.JPG

  目Aチーム〜廣道選手(主将)、佐矢野選手、笹原選手
                 杉尾選手、渡辺選手、河室選手

  IMG_1756.JPG

  目Bチーム〜藤原選手(主将)、佐藤選手、城選手
                 吉川選手、吉松選手、阿南選手

  第23回全国車いす駅伝競走大会は2月18日(土)に開会式、

そして、2月19日(日)11:30〜スタートでするんるん

  選手の皆さん、ベストパフォーマンスに期待していますグッド(上向き矢印)

  詳しい情報は、以下のサイトから

http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000113461.html

posted by 障体協ブログ at 15:29| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2012年01月04日

中西麻耶選手がいらっしゃいました

皆様、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
皆様にとってよい一年となりますことを祈っております。

障がい者体育協会は本日から仕事始めです。
そんな障体協に早速お客さんがいらっしゃいました。



IMG_1689.JPG
ロンドンパラリンピックを目指す中西麻耶選手exclamation
忙しい合間を縫って来てくれましたわーい(嬉しい顔)
ありがとうございますグッド(上向き矢印)


しかも、お土産に
DVC00001.JPG
オリジナルのポストカードいただきましたメモ
本当にありがとうございます。


今年はいよいよパラリンピックイヤーexclamation
世界記録目指して頑張ってくださいパンチ


中西麻耶選手の公式ブログは http://ameblo.jp/n-maya/
posted by 障体協ブログ at 14:13| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年11月26日

住吉浜リゾートパークで知的障がいのマラソン大会が開催されました!

  11月26日(土)、杵築市にある住吉浜リゾートパークを会場として、

「第1回住吉浜リゾートパークチャレンジマラソン大会兼、大分県知的

障がい者陸上競技協会設立記念大会」が開催されましたるんるん
 
  当日は、絶好のイベント日和の中、県内から83名の皆さんが参加し、

3,000m走、2,000m走、そして、1,000mタイム宣言レースの部

で、日頃の練習の成果を試していましたわーい(嬉しい顔)

  DVC00035.JPG

  目ご覧の通りの快晴の中、開会式が行われましたわーい(嬉しい顔)

  DVC00033.JPG

  目選手宣誓は、参加者を代表して大分県糸口学園の川野さんでするんるん

  DVC00029.JPG

  目いよいよスタート!、緊張の一瞬ですぴかぴか(新しい)

  今回の参加者の最年少は11才の男の子、最高齢は74才の男性の

方でしたわーい(嬉しい顔)

  県内では、知的障がいを対象としたマラソン大会は今年度初で、大分県

知的障がい者陸上競技協会の設立を契機として、これからますます知的

障がいの方が参加しやすいイベントが増えることに期待していますわーい(嬉しい顔)
posted by 障体協ブログ at 18:38| Comment(3) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年11月23日

総合型地域スポーツクラブ交流会で障がい者スポーツ体験を!

  11月23日(水・祝日)、大分市の総合運動公園(大洲)にて、総合型

地域スポーツクラブ交流会があり、障がい者スポーツとして今回は卓球

バレーとフライングディスク競技の2つのスポーツ体験会を実施しましたるんるん

  このイベントは県内各地域にある総合型地域スポーツクラブの年1回の

最大の交流イベントで、一般のスポーツからニュースポーツ、そして、障

がい者スポーツが各々楽しめるイベントになっていますわーい(嬉しい顔)

  CIMG1597.JPG

  目メイン会場では、バレーボールが行われていましたるんるん

  CIMG1598.JPG

  目会場内には、県内各クラブの紹介パネルなんかもありまするんるん

  CIMG1583.JPG

  目こちらは、卓球バレーですグッド(上向き矢印)

  CIMG1584.JPG

  目参加者が本当に多く、体験者が途切れることがありませんわーい(嬉しい顔)

  CIMG1600.JPG

  目お天気も良く、フライングディスクは屋外を使用しましたぴかぴか(新しい)

  CIMG1601.JPG

  目今回は、フライングディスク、ディスクゴルフの双方が体験できますグッド(上向き矢印)

  CIMG1605.JPG

  目さすが、スポーツ少年!、自らディスクの回収もしていましたわーい(嬉しい顔)

  多くにスポーツクラブに方々(子どもからお年寄りまで)が、今回、

卓球バレーとフライングディスクを体験され、本当に楽しんでくれたのが

良かったな〜と思いますわーい(嬉しい顔)

  今後は、是非、地元地域のクラブでの導入、よろしくお願いします!!
posted by 障体協ブログ at 18:04| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年11月07日

in たまざわまつり



ペッタンexclamation×2

   ペッタンexclamation×2

もちつき.JPG
目 つきたては最高〜るんるん


イベント2回 こころとからだの健康フェスティバル
in たまざわ

大分県こころとからだの相談支援センターで開催されましたかわいい



次第.JPG
目 スケジュール満載揺れるハート






演奏会.JPG
目 これは・・・なにやらるんるんるんるんるんるん







演奏中.JPG
目 オーケストラだ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)


「大分チェンバーオーケストラ」のみなさん
フルート・オーボエ・クラリネット・ホルン・ファゴット・ピアノ
による、吹奏楽を中心としたオーケストラですわーい(嬉しい顔)
優雅な演奏に吸い込まれそうですハートたち(複数ハート)




模擬店.JPG
目 模擬店コーナーレストラン



・・・実は、ご覧のとおりあいにくの 雨雨
しかし、たくさんの人で賑わってましたわーい(嬉しい顔)

カレー・ハヤシライス・たこ焼き・日田焼きそば・クレープ
パン・クッキー・おもち・チョコバナナ等
美味しいし、主婦に優しいお手頃価格exclamation×2
ついつい、いつもの2倍食べちゃったりして・・・あせあせ(飛び散る汗)



体験コーナー.JPG
目 体育館内では・・・かわいい次項有



作品展.JPG
目 素晴らしい作品ばかりぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

精神障がいのある方が、丹精こめて作った作品exclamation×2
作品展を見ていた方々は、みなさん魅了されていましたハートたち(複数ハート)






めじろん?!.JPG
目 フライングディスク体験るんるん


めじろんも一緒に体験中〜グッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)



フライングディスク.JPG
目 投げ方の指導中ー(長音記号1)るんるん          by 高橋指導員

フライングディスクの体験では、初体験黒ハートで、
10枚中10枚ゴールした人もいましたひらめき
これは・・・国体選手なみですねかわいい

「ナイスゴール」







ボッチャ.JPG
目 ボッチャ体験中ー(長音記号1)るんるん            by 田中指導員






写真展2.JPG
目 写真展ご覧くださ〜いカメラ


ひらめき 世界最高峰の大分国際車いすマラソン大会
  26点の写真
黒ハート



写真展1.JPG
目 感動の瞬間車椅子ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)




リボン このフェスティバルでは、カラオケ大会カラオケがあったり、
   苗木配布クリスマスがあったり、最後にお楽しみ抽選会プレゼントがあり
   ステージ&グラウンドは盛りだくさんのイベントでした黒ハート


   来年は・・・私も歌っちゃおっかなー(長音記号1)ー(長音記号1)手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)

   
   事務局エイトG 
posted by 障体協ブログ at 14:26| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年10月12日

障害者ゴルフ大会(3位入賞)、知事報告会!!

   今年8月にスウェーデンで開催された障害者ゴルフの世界大会

「ワールド・メンズ・チーム・ハンディゴルフ・チャンピオンシップ」に

日本代表チームとして出場された古田さんが、本日、同大会での

3位入賞の報告を知事へと行いましたるんるん
 
  IMG_0796.JPG

  目写真左側(右側は知事)、知事へ大会報告する古田謙さんです

  IMG_0809.JPG

  目胸にメダルを下げて、知事とのツーショットですグッド(上向き矢印)

  障害者ゴルフでご活躍の古田謙さんは現在47歳、9歳の時に

事故で左脚を切断、中学時代にゴルフと出会って競技歴は30年

を超えるベテランです。

  しかし、義足でのプレーは健側の右足への負担も多く、体の手入れ

に人一倍気を配っているとのことでした。

  これからも、古田さんのご活躍に期待しています!!
 
posted by 障体協ブログ at 22:29| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年09月25日

2011ジャパンパラリンピック陸上競技大会

  9月24日(土)〜25日(日)の両日、大分市営陸上競技場を会場として

「2011ジャパンパラリンピック陸上競技大会」が開催されましたグッド(上向き矢印)

  今大会は、来年のロンドンパラリンピックの選考大会にもなっており、

国内最高峰の大会に全国から強豪選手が多数参加されましたグッド(上向き矢印)

   CIMG0968.JPG

   目会場の受付は、指導者協議会の方々が対応されていましたわーい(嬉しい顔)

   CIMG0975.JPG

   目こちらは、開会式の様子でするんるん

   CIMG0980.JPG

   目選手の皆さんの熱戦が続きますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

  既に、新聞をはじめ、各メディアを通じて大会の様子や結果はご存じ

だと思いますが、今大会での日本新記録は23!、大会記録は実に

79!!も生まれました!

  本当に素晴らしいパフォーマンスを見せてくれた各選手の皆さん、

感動をありがとうございましたグッド(上向き矢印)

  一部の選手の方は、1ヶ月後の大分国際車いすマラソン大会でも

お会いできそうで、嬉しい限りですわーい(嬉しい顔)

  詳しい大会の結果については、以下のサイトから・・・

  →http://japanpara.com/ 
posted by 障体協ブログ at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年09月12日

♪ 10・10km〜〜?? ♪


 平成23911

  イベント 1回 久住高原国際マラソン&ウォーキング大会


看板.JPG

 かわいい 8:00 マラソンスタート
 かわいい 8:30 スロージョギングスタート
 かわいい 8:45 ウォーキングスタート


馬.JPG
目 お出迎えー(長音記号1)ー(長音記号1)

 ひらめき第1回目のスターターは、「村山 富市元首相」でした演劇

 この大会に、別府市 末広 陽子さん(視覚障がい者)の方が
 
 伴走者(矢野 潤さん)と一緒に10kmウォーキングに挑戦パンチします。

スタート顔.JPG
目右側:末広さん


スタート後.JPG
目 行ってらっしゃ〜い手(パー)



 
10kmexclamation10kmですよー(長音記号2)

 (私は、気が遠くなりそうな距離ですがく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

 はたして、完走できるのでしょうかー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)exclamation&questionexclamation&question



  
・・・と・その前に、こんな出場選手にインタビューカラオケ



うさぎ.JPG

かわいい 大分市 加藤 武さん(72歳)

 わぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)  うさぎさんダ〜わーい(嬉しい顔)
年間約40回、マラソン大会に出場exclamation×2

記念大会には、いつもこのようなユニークな姿で登場するそうです手(チョキ)




ラグビー.JPG

かわいい 大分市中学生 「ぶんごヤングラガーズ」ラグビーチーム

 今回、19名(女2名)で参加exclamation×2

 
いつもは、大分県立聾学校で毎週土日練習中スポーツ
一緒にラグビーしましょうわーい(嬉しい顔)
(10:00〜17:00)
女子も大歓迎ー(長音記号1)ー(長音記号1)手(パー)

未来の、オールジャパンが大分から、出るかもグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



インタビュー.JPG
 
かわいい 大分市 関 隆晴さん (実は、元事務局) 

あれexclamation&question  あれexclamation&question この方は・・・るんるん 

「マラソン王子ぴかぴか(新しい)」 みっけexclamationわーい(嬉しい顔)

もしかして・・・雨台風雨

いやいあ、今日は晴れ晴天晴れですよ〜


関さんと村山元首相.jpg

目 村山元首相とはいチーズカメラ
 記録は〜exclamation×2
 総合19位  部門7位 スゴイな〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

王子コメント:最後の一番キツイ時に、スロージョギングの人やウォーキングの方々が
「ガンバレ〜モータースポーツモータースポーツ」の言葉で背中を押してくれたのが励みになりましたるんるん
「気持ちいぃー(長音記号1) 最高ー(長音記号1)」と、満面の笑顔でしたわーい(嬉しい顔)

(ちなみに、参加していることを知らずに偶然発見目でした。)



そろそろ・・・末広さんは帰ってくるかなexclamation&question

それとも、棄権したかなバッド(下向き矢印)あせあせ(飛び散る汗)


ゴール.JPG


おっとexclamation×2  みごとに、ゴ〜ルグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

記録は、2時間29分でした。

これまた、記録もすばらしいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

当初目標だった揺れるハート完走揺れるハートも、みごとに達成手(チョキ)手(チョキ)

10kmウォーキングしたあとも、
元気いっぱいでとても楽しかったと笑顔で話してくれましたわーい(嬉しい顔)

雄大で絶景の環境の中、ゴールしてきた選手方はみんなとても
満足した表情が印象的でしたひらめき

私も、来年挑戦しよっかな〜〜ぴかぴか(新しい) なんて・・・あせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗) あはっどんっ(衝撃)

  事務局 エイトG 手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by 障体協ブログ at 11:41| Comment(53) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

県大会☆ライフル射撃大会☆

イベント 64回大分県民体育大会 ライフル射撃大会

 平成23年9月10日(土)〜11(日)


ライフル.JPG



 今回も、ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)  竹田市 大津 裕二さん 出場 ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
 
        
10mP60M種目

 
・・・なんと  7 位 ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)ー(長音記号1)手(チョキ)
 

競技中.JPG
目 大津さん、真剣な眼差しexclamation×2 (左側)

ライフル射撃は、健常者と一緒に対等に戦える競技ですパンチ




大津さんアップ.JPG

 わーい(嬉しい顔) 大津さんよりひらめき
 

まだまだ、障がい者の競技人口が少ないので、みんなで一緒にライフルしましょうグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)

 
ハートたち(複数ハート) 是非一度、大分県ライフル射撃協会に連絡してくださー(長音記号2)い ハートたち(複数ハート)

        右斜め下    右斜め下    右斜め下

    
http://www21.atwiki.jp/oita-ra/

  事務局 エイトG 手(チョキ)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)



posted by 障体協ブログ at 09:31| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ

2011年09月10日

知的バスケットボール西日本交流大会が開催されました(^o^)

  9月10日(土)、中津市のダイハツ九州アリーナを会場として

「第2回西日本地区バスケットボール競技(知的)交流大会」が

開催されましたバスケットボール

  今年の参加チームは、以下の男子6チーム、女子2チームるんるん

  大分県〜男子1チーム、女子1チーム

  福岡市〜男子2チーム

  宮崎県〜男子2チーム

  山口県〜男子1チーム、女子1チーム

  熱戦の中、男子の優勝は福岡HEROES!、準優勝には大分県!、

第3位は宮崎県ブルーホークとなりましたグッド(上向き矢印)

  そして、女子の優勝は10月に全スポ大会の開催県である山口県

チーム!、準優勝は大分県チームでしたグッド(上向き矢印)

  この交流大会は、地元大分県で開催された全スポ大会の翌年から

他県チームとの交流と、選手の活躍の場として開催されています。

  では、また来年!、選手皆さんの笑顔の出会えることに期待しています。

   CIMG0754.JPG
 
   目ダイハツ九州アリーナって、素晴らしい体育館でしたるんるん

   CIMG0757.JPG

   目宮崎県チームは、応援団も熱心でした!

   CIMG0758.JPG

   目こちらが試合の得点表示なんですが、かっこいい!ですよねぴかぴか(新しい)

   CIMG0783.JPG 

   本当に、皆さん、遠方から中津においでいただき、ありがとう

ございますわーい(嬉しい顔)
posted by 障体協ブログ at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | その他障がい者スポーツ